FX始めるならここがオススメ
- maro00
- 2021年10月2日
- 読了時間: 14分
更新日:2021年10月5日
自分にとって最適なトレードスタイルを。
DMM FX
【期間限定!現金最大20,000円 キャッシュバック】
申込期限 口座開設から3ヶ月以内
期間限定!今なら新規口座開設後の取引でなんと最大20,000円キャッシュバックキャン ぺーン中!
ドル/円スプレッド0.2銭!
最狭水準スプレッドで、最短即日の取引が可能!
初心者におすすめ! 低コスト&使い勝手&信頼性の高いFX会社
DMM FXの特長は何と言っても業界最狭水準のスプレッドです。 資金に合わせて自分にピッタリなトレード方法を見つけることができます。まずはネットで無料検査に申し込んでみましょう。

通貨売買の手数料も低く、 初めての方でも直感的に操作できる取引ツールなどトレード環境が充実しているDMM FX。 24時間電話サポート、現金化できるポイントの付与、 金利だけ引き出せるサービスの他にも最短翌日で口座開設、 クイック入金手数料無料等、 使いやすさに長けているのが特長。 はじめてでも上級者であっても口座を作って間違いなし! DMM FXの特徴。 特徴① 低コストでFXが始められる! FX取引を行う際、必ず売値と買値には差額があります。 これをFX用語で スプレッドと言います。 スプレッドの中からFX会社に手数料が支払われています。 なのでこのスプレッドの数字が狭いほど、小さいほど取引コストを抑えることができます。 DMM FXはそのスプレッドが、取り扱っている通貨ペアすべてにおいて業界最狭水準。 …と言うことは DMM FXなら、他社より取引手数料を安く抑えることができるという事です! 特徴② 最初はドル/円でも慣れてきたころには違う通貨ペアを選べる 売買の差額、金利で利益を得られるFXにおいて、通貨選びはとても重要なポイントです。 最初に選ぶ通貨ペアの種類は少なくても問題ないのかもしれませんが、 知識が増えて慣れてきたころには、違う通貨ペアにも挑戦したくなるものです。 そのときに通貨ペアが12種類では少ないし、50種類もあると選びにくい。 またそのたびに、FX口座を開設するというのはあまりにも効率が悪いですよね。 DMM FXなら、初心者でも中級~上級者にも対応できる、 少なくもなく、多くもない中くらいの使いやすい全20種類の通貨ペアが用意されていて、 しかも全通貨スプレッド(手数料)が狭い! 特徴③ 通貨につく金利が高く、金利だけを無料で出金できるのも魅力 通貨を購入し、売るまで持ち続けていると、 その通貨に対し 「金利」というおまけがついてきます。 この金利は持っている通貨とFXを行なう口座、つまりはFX会社によって違ってきますが、 DMM FXなら金利も高めで、日々の金利を分かりやすく表示しています。 この場合、12/02に米ドルを1万通貨持っていたのに対し、1日分、 合計50円の金利がついたということになります。 逆に円として売ってしまったときは50円のマイナスになります、ということです。 DMM FXの金利カレンダーはすごくわかりやすいですよ。 DMM FXではスワップカレンダーという1日の金利がわかるカレンダーを用意してあります。 金利で稼ぐなら、毎日DMM FXのHPからチェックしておきましょう。 表は1万通貨の単位となっています。 DMM FXはこの金利だけを口座から引き出すこともできるんです! 金利が数百円になったらというよりも、3000円、5000円、1万円 になって引きだせばちょっとしたお小遣いにもなりますよ。 しかも出金手数料は無料!これならお小遣いに響きませんね。 特徴④ 注目のサービスは入出金手数料無料と現金化ポイント! DMM FXでは口座の維持に一切お金がかかりません。マーケット情報や電話での問い合わせも対応可能なので、安心して利用できる所が人気の理由のひとつです。 更に、今が買いのチャンス! ってときに、口座に資金がなければ通貨を購入できませんよね。 そんなときに使えるのがDMM FXのクイック入金です。 DMM FXのクイック入金は取引画面から簡単に操作できます。 クイック入金は平日でも土日、祝祭日であっても24時間入金できますし、 手数料も無料になっています。 約340の金融機関に対応しているので、新たに金融口座を作る手間もなさそうですね。 そして、もうひとつは新規取引のたびに「取引応援ポイント」が貯まることです。 貯まった取引応援ポイントは、 1P=1円に換金できるのがDMM FXオリジナルサービス。 ランクを上げれば最大3倍付与のチャンスです。 いまなら口座開設+口座開設完了日から3か月以内に新規取引500Lot以上で『20,000円』のキャッシュバックが受け取れます。キャッシュバックの条件を満たすための時間が3ヶ月も用意されているので、時間の心配をすることなく取引が始められます。
初心者なら、 別のFX会社を探している中~上級者なら、 使い心地の良いDMM FXで成功をおさめましょう! 基本サービス 取扱い単位10,000通貨通貨ペア20ペア取引手数料無料主要通貨別スプレッド米ドル/円 ユーロ/円 ポンド/円 豪ドル/円 ユーロ/ドル 0.2銭 原則固定 0.5銭 原則固定 1.0銭 原則固定 0.7銭 原則固定 0.4pips 原則固定信託保全日証金信託銀行、株式会社SMBC信託銀行、FX Clearing Trustモバイル○ (docomo、au、Softbank)スマホ・タブレット対応iPhone(APP/web),Android(APP),iPad(web)キャンペーン現金最大20,000円 キャッシュバックサポートマージンコール、約定通知、追証通知メール、価格通知メール 約定通知メール、電話サポート 特殊注文 IFDOCOIFD-OCOトレールバイナリーその他○○○--○各種手数料 売買手数料1往復のコスト (1万通貨)クイック入金入金出金外貨現受け無料20円~無料無料無料-会社概要 会社名株式会社DMM.com証券所在地東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー 26階資本金98億円電話番号0120-96-1522金融先物登録業者第一種金融商品取引業 第二種金融商品取引業 関東財務局長(金商)第1629号信託保全日証金信託銀行、株式会社SMBC信託銀行、FX Clearing Trust上場非上場 DMM FXの特徴は何と言っても 全通貨業界最狭水準のスプレッドと 高いスワップポイントです。
DMM FXを選ぶ理由 また短期から長期のトレードまであらゆるスパンに対応しているので、自分にピッタリなトレードスタイルを見つけることができます。まずはネットで無料の口座開設に申し込んでみましょう。
少ない元手で何倍ものお金を動かすことができるのは、FXにおける大きなメリットです。 FXは取引できる時間が長くなっています。 例えば株式投資は、平日の9時〜15時までと取引時間が限られているため、昼間に仕事をしている人は頻繁な取引をすることが難しいでしょう。 対してFXは平日ほぼ24時間取引することができます。 早朝も深夜も相場が動いているので、それぞれのライフスタイルに合わせて投資に充てる時間を確保することができます。 FXは異なる2国間の通貨の売買により利益を狙う投資です。 「買い」と「売り」の両方から取引を始めることができるため、相場が上がっている時(上昇局面)でも下がっている時(下落局面)でも利益を狙えます。
続いて松井証券(MATSUI FX)とは
詳細はこちら↓
運営松井証券サービス開始2001年4月通貨ペア20ペアスプレッド原則固定0.2銭~公式サイト松井証券(MATSUI FX)サポート受付7:00~23:00取引通貨単位1通貨単位追加証拠金リアルタイム維持率が100%未満強制ロスカット率50~90%から10%刻みで選択
MATSUI FXは1918年創業の老舗証券会社である松井証券が提供するFXサービスです。2001年4月に国内初のFXサービスとして開始され、2021年2月に新ブランド「松井証券 MATSUI FX」としてリニューアルしました。
リニューアルの実施により下記の点が変更されています。
全取扱通貨ペアのスプレッド縮小
最低取引単位の引き下げ
取引通貨ペアの拡充
スプレッド
MATSUI FXのスプレッドを一覧で紹介します。スプレッドとは通貨ペアの買値と売値の差額によって発生する取引コストです。MATSUI FXのスプレッドは業界最狭水準となっています。
通貨ペアスプレッド米ドル/円0.2ユーロ/円0.5豪ドル/円0.7カナダ/円1.7スイス/円1.8ポンド/円1.1NZドル/円1.2ランド/円1.0トルコリラ/円2.9メキシコペソ/円0.3ユーロ/米ドル0.4豪ドル/米ドル0.9ポンド/米ドル1.0NZドル/米ドル1.7ユーロ/豪ドル1.6ポンド/豪ドル3.3米ドル/スイス1.7ポンド/スイス2.9ユーロ/ポンド1.1豪ドル/NZドル2.5
※全通貨ペア原則固定・例外あり
※単位:pips(値動きの最小単位)
取引通貨種類
MATSUI FXでは20種類の通貨ペアを扱っています。もともとは13種類でしたが2021年2月のリニューアルで下記の7種類が追加されました。
NZドル/米ドル
ユーロ/豪ドル
ポンド/豪ドル
米ドル/スイス
豪ドル/NZドル
ユーロ/ポンド
ポンド/スイス
20種類というのは他のFX会社と比較すると少なめと言えます。
松井証券(MATSUI FX)の評判が良い点(メリット)は4つ
MATSUI FXは様々な良い評判(メリット)がありますが、特に知っていただきたい点は下記の4つのメリットです。
業界最小!1通貨単位から取引可能
LINEで売買シグナルなどを受け取れる
レバレッジ倍率が自由に選べる
長時間サポートしてくれる
1.業界最小!1通貨単位から取引可能
MATSUI FXでは全通貨ペアで取引単位が1通貨となっています。もともとは1000通貨(通貨ペアによっては1万通貨)だったのが、2021年2月のリニューアルで現行の1通貨となりました。
一般的なFXの取引単位は1,000~1万通貨であり、取引にはある程度の資金が必要です。しかし取引単位が1通貨であることで、少ない資金でもFXを始めることができます。
1米ドル=100円として、取引単位が1通貨と1万通貨の場合の必要資金を比較します。 1通貨)100円 × 1通貨 =100円 1万通貨)100円 × 1万通貨 =100万円
それぞれ最大スプレッドの25倍を利用すると必要資金は1通貨で4円、1万通貨で4万円です。
利益を考えると1通過の取引は現実的ではありませんが、実際にお金を使ってFXの経験を積むのに適しています。
2.LINEで売買シグナルなどを受け取れる
MATSUI FXが提供するパソコン用の取引ツールFXトレーダー・プラスとLINEを連携させることで、売買シグナルの発生(新規取引のみ)やマーケットの急変動、経済指標の発表をお知らせしてくれます。
「仕事が忙しくてチャートがなかなか確認できない」「大事な経済指標が多くてついつい忘れてしまう」という方でもチャンスを逃さず取引が可能です。
その他にも為替変動に影響する要人の発言やマーケットの情報をLINEで受け取れます。さらにLINEからスマホ用FXアプリを起動できるため、通知を受け取ってすぐに取引に移行できます。
3.レバレッジ倍率が自由に選べる
MATSUI FXではレバレッジが1倍、5倍、10倍、25倍の4種類から選んで利用できます。通常レバレッジは、証拠金や取引数量を用いて以下の式で自動的に決定されます。
レバレッジ = (1通貨の価格 – 取引数量)/証拠金
そのため資金力の有無によっては、目指したい投資スタイルを実現しにくいことがあります。レバレッジが自由に選べることで「最初は資金ををおさえたい」「リスクをとって勝負したい」など、自分の性格や考え方に合わせた取引が可能です。
下記の表は選択したレバレッジと証拠金率の一覧です。
コースレバレッジ証拠金率スタンダード25倍コース25倍4%低レバレッジ10倍コース10倍10%低レバレッジ5倍コース5倍20%レバレッジなしコース1倍100%
※スタンダード25倍コースではトルコリラ/円のみ2021年5月10日取引分よりレバレッジが12.5倍、証拠金率は8%
※法人口座は最大100倍
4.長時間サポートしてくれる
MATSUI FXではお客様サポート窓口のコールセンターが7:00~23:00で受け付けています。そのため夜間の取引でわからないことがあっても、すぐに悩みを解消できます。
下記は代表的なネット証券の口座開設者向けのオペレーターによるサポート受付時間の比較表です。
FX会社サポート受付時間MATSUI FX7:00~23:00SBI証券8:00~17:00楽天証券8:30~17:00auカブコム8:00~16:00マネックス証券8:00~17:00
MATSUI FXはネット証券のなかでもサポートの受付時間が長いことがわかります。「値動きの活発な時間に取引したい」「仕事終わりに副業としてFXをしたい」という方でも安心してサービスを利用できます。
松井証券(MATSUI FX)の評判が悪い点(デメリット)は2つ
MATSUI FXの評判が悪い点(デメリット)には下記の2つがあげられます。
(他社と比較して)通貨ペア数が少ない
FXのニュース提供元が少ない
MATSUI FXは「マイナー通貨を扱いたい」「自分で情報を集めるのが苦手」という方には向いていないと言えます。
1.(他社と比較して)通貨ペア数が少ない
MATSUI FXの取扱通貨ペアは20種類であり、他社と比較すると少ない部類です。米ドル/円やユーロ/円などメジャーな通貨ペアは取り扱っていますが、マイナー通貨ペアになると取り扱っていないことがあります。
下記は取扱通貨ペア数が多いFX会社との比較表です。
FX会社通貨ペア数MATSUI FX20種類IG証券101種類FOREX.84種類OANDA JAPAN69種類ヒロセ通商50種類
「金利の高いマイナー通貨の取引でスワップポイントを狙いたい」という方にはMATSUI FXは向いていないと言えるでしょう。
2.FXのニュース提供元が少ない
MATSUI FXは相場の変動になどについて、提供されるニュースの数が少ないです。2021年8月15日時点で最新ニュースは2021年8月10日、その前は2021年6月3日となっており、更新は1カ月に1回以下です。
対してDMM FXでは時事通信社によって、1日に10記事以上が提供されています。また楽天証券はFXディーリング経験者などの専門家による解説が1日に1,2記事更新されています。
利用しているFX会社から提供されるニュースが多いということは、より簡単に多くの情報を得られるということです。
ニュースの提供が1カ月に1回以下と少ないMATSUI FXは、自分でリサーチし情報を得ることが苦手な方にはおすすめできません。
松井証券(MATSUI FX)の取引ツールは2種類
本章ではMATSUI FXの取引ツールを紹介します。MATSUI FXの取引ツールは下記の2種類です。
FXトレーダー・プラス(パソコン・タブレット)
松井証券 FXアプリ(スマホ)
MATSUI FXの取引ツールは通常の機能に加えて、LINEとの連携により利便性が向上します。
FXトレーダー・プラス(パソコン・タブレット)
ブラウザで利用できて環境を選ばない
テクニカル分析の指標が豊富
LINE連携で情報に素早くアクセス
FXトレーダー・プラスはダウンロード不要でブラウザ上で動作するためMacやWindows、iOSやAndroidなどパソコン・タブレットの環境に影響されません。
利用できるテクニカル分析の指標はメジャーな移動平均線やMACDを含め30種類あるため、自分にあった取引ルールを作ることが可能です。
またLINEとFXトレーダー・プラスを連携することで、相場の変動や要人の発言などのニュースをLINEで受け取ることができ、取引のチャンスを逃しません。
松井証券 FXアプリ(スマホ)
0秒更新で即注文
「為替ボード」で相場をまとめて確認
松井証券 FXアプリでは最短0秒でチャートが更新され、1タップで発注ができます。そのため狙ったタイミングで取引が可能です。
「チャートスピード注文」ではチャートを確認しながら注文ができるため、注文の瞬間の値動きについていくことができます。
また通貨ペアの管理には「為替ボード」を使うことで表示したい通貨ペアの買値・売値を一覧で表示でき、簡単にまとめて管理できます。
松井証券(MATSUI FX)で口座開設するための流れと必要書類
Webで松井証券にFX口座を開設するための手順や必要書類を紹介します。口座開設は早ければ10分程で完了するので非常に簡単です。
松井証券に口座を持っていない方
松井証券に口座を持っていない方は口座の新規開設と同時にFX口座の開設が行えます。手順と必要書類は下記です。
手順①公式サイトにいきましょう
まずはコチラのボタンをクリックし、公式サイトにいきましょう。
手順②「オンラインで申し込む」を選択
公式サイトにて「FX口座開設はこちら」ボタンをクリックし、「オンラインで申し込む」を選択しましょう。
オンラインから申し込みするとWEB上ですべて完結するだけでなく、最短3日で取引開始が可能となります。
手順③個人情報入力を入力しましょう
個人情報、職業・内部者情報、お取引情報を順に入力します。お取引情報の入力では、同時口座開設欄でFX口座にチェックを入れてください。
手順④必要書類の提出
本人確認書類の提出。新規の口座開設ではマイナンバー確認書類と本人確認書類の両方が必要です。
必要書類の提出(「撮影/アップロードする」でアップロードして提出)を終えると審査に移ります。審査に合格すれば郵送で口座開設の完了通知が届きます。
松井証券に口座を持っている方
すでに松井証券に口座を持っている方は登録している個人情報の確認とマイナンバーの登録が必要です。
Webで登録する場合、下記の流れとなります。
松井証券の個人ページへログイン後、ページ上部の「マイナンバーを登録する」をクリック
各種口座開設状況のマイナンバー欄から「電子登録」を選択
マイナンバー確認書類をアップロードし、「登録する」をクリック
「お手続き完了」が表示されます。登録には1週間ほど必要です。
マイナンバーの登録が完了したら下記の手順でFX口座を開設出来ます。
個人ページへログイン後、ページ上部の「口座管理」をクリック
「各種口座開設状況」をクリック、FX口座欄の「開設する」を選択
口座申込基準などを確認し、「次へ」をクリック
登録している個人情報、マイナンバーの確認または変更
FX口座の電子開設に「承諾する」をクリック
必要書面を確認し、チェックボックスにチェックを入れ「申込確認」をクリック
審査情報、取引経験を入力
登録内容に間違いがなければ「申込する」をクリック
「各種口座開設状況」のFX欄が「開設済み」となっていることを確認
松井証券(MATSUI FX)は会社の仕事で忙しいFX初心者におすすめ
MATSUI FXは国内で初めてFXサービスを始めた松井証券によって提供されています。実績は20年以上であり、安心して利用できると言えます。
取り扱っている通貨ペアは他社と比較して少なめです。「マイナー通貨の取引がしたい」という方にはおすすめできません。メジャー通貨は揃っているため、通貨ペアにこだわりがなければ問題なく取引可能です。
1通貨単位の少額取引や4種類から自由に選べるレバレッジによって、資金コントロールが簡単に行えます。
またLINEとの連携により、設定しておいた売買シグナルが発生した際には通知を受け取れます。
MATSUI FXは「リスクを抑えて少額から始めたい」「仕事が忙しくてなかなかチャートが見れない」という方におすすめです。
松井証券(MATSUI FX)に興味を持った方は一度、公式サイトをチェックしてみましょう!
Comments