top of page

最短翌日開通!次世代接続方式v6プラス利用可能光回線

  • 執筆者の写真: maro00
    maro00
  • 2021年12月22日
  • 読了時間: 7分

イツキ光特徴

・上りも下りも最大1ギガの高速光回線です。

・新しい接続方式IPoE接続(v6プラス)にも対応可能です。

・NTTの回線を用いる光コラボレーションの商材なので、

 フレッツ光の提供エリアであれば全国どこでも開通可能な回線です。

・個人も法人もご契約可能です。

・別途工事費が発生しますが、最短翌日の光回線開通が可能です。

・新規開通のお客様の為に現金キャッシュバック10,000円をご用意しています。


 オススメの方

・男女問わずインターネット開通、乗換検討の方。

・格安SIMなどを利用していて、賢く徹底的に通信費を抑えたい方。

・プロバイダ料金とセットでお得に利用したい方。

・接続まで丁寧に案内して欲しい方。

・高速通信をお得に楽しみたい方。

・新しい接続方式IPoE接続(v6プラス)でのネット利用にご興味がある方。

・とにかく早く光回線を利用されたい方。※一部利用環境では対応不可。別途工事費要

・短期開通工事(最短当日)で光回線を利用されたい方。※別途費用負担、

 地域によって対 応できない場合有


イツキ光の料金サービスと他社比較

まずは、イツキ光の月額料金を他社の光回線と比較していきます。

他社と比べて料金が安いのか高いのか判断していきましょう。

回線名戸建てマンションイツキ光5,200円

(税込5,720円)

3,800円

(税込4,180円)

ソフトバンク光5,200円

(税込5,720円)3,800円

(税込4,180円)ドコモ光5,200円

(税込5,720円)4,000円

(税込4,400円)auひかり5,100円

(税込5,610円)3,800円

(税込4,180円)ぷらら光4,800円

(税込5,280円)3,600円

(税込3,960円)

月額料金を比較していきましたが、イツキ光は他社と比べて同程度であることがわかります。

特別安いわけではありませんが、かといって高いわけでもありません。

一般的な光回線の相場通りの料金設定となっています。


2. イツキ光の特徴や公式キャンペーン

イツキ光の特徴やキャンペーンを紹介していきます。

加入時のメリットやサービスとしての特徴を把握して、加入するかどうかの判断材料にしてみてください。

2−1.新規申し込み工事費がお得になる?

イツキ光はNTT光コラボの回線の為、フレッツ光からの転用や他社NTT光コラボからの事業者変更による加入では工事の必要がありません。

何も契約していない方が新規でイツキ光に申し込む場合、当たり前ですが光の工事が必要となります。 この新規工事に対して注意して頂きたいのが公式ホームページにも記載されている「戸建て:5,000円(税込5,500円)」「マンション:0円」という一見お得な工事費です。

普通に考えると通常工事費が18,000円程掛かるはずの工事費が戸建の方で5000円やマンションの方が0円の負担で済むという認識を抱いてしまいます。

ところがホームページに載っている工事費用の項目で新規お申込の方はこちらという場所を開くと当たり前の様に18,000円発生するという内容やホームページの一番下にQ&Aがあり、イツキ光の工事費用を教えて下さい。という項目を見てみると分割支払いでと書いてあるので間違えないようにしましょう。


2−2.回線とプロバイダ一体型の光コラボ

イツキ光は、光コラボということでフレッツ光と同じだけの通信速度を実現することが可能です。

さらに、回線料金とプロバイダ料金が一本化された形で提供されているため、シンプルで分かりやすいのが特徴です。

フレッツ光の場合、回線料金とプロバイダ料金を別々に支払う必要がありますし、手続きなども別々に行うため複雑になってしまいます。

イツキ光は、シンプルな料金設定で契約を分かりやすく把握できます。

ただしネット回線の速度を気にする方に関しては、まだまだイツキ光を利用している方からの情報が不足している為、速度評価が高いプロバイダーで選択する方が良い可能性が高いとも言えます。


2−3.オプションサービスについて

イツキ光の各種オプションサービスを見ていきましょう。

・イツキ光電話 ・イツキ光TV ・ITSUKIサポート

電話やテレビに関してはNTTのものと変わりはないと言えます。

ITSUKIサポートは独自のオプションかと思われますが、ホームページ上では月額料金を見つける事が出来ませんでした。


2−4.最短当日開通が可能?

イツキ光のホームページで以下の内容が記載されています。

参考URL 


普通に解釈すると新規のNTT工事が即日開通する様なイメージに見えます。

ところが、この当日開通についてイツキ光の窓口で確認をしてみると当たり前の様にプロバイダーの契約だけは当日で開通出来ますと言われました。そうなると、新規で光回線の工事日はどうなるのかをお聞きしたところ、通常のNTT工事と同様に場所によりますが2週間から1ヵ月程掛かりますと平然と伝えられました。

この文言ではその日のうちに回線が必要な場合はと書いてあるにも関わらず、結局のところプロバイダーだけ先に手配しますという事なので結果的にはインターネットは出来ないので要注意となります。

他のインターネット同様に引越の場合や新規でインターネットを引く際は早めに契約すると良いと言えます。

メリットやデメリット

イツキ光のメリットとデメリットをまとめると以下のようになります。

メリット

・電話したら即日でプロバイダーの契約が出来る ・他の光コラボと同様に回線とプロバイダーをセットに出来る事 ・新しく工事をする場合は他のNTT光コラボ同様にNTTの工事業者が責任を持って工事してくれるので安心

デメリット

・携帯キャリアとのセット割引がないので、携帯電話とセットを組める会社と比べると月額料金が少し高く感じる ・工事に必要な費用が他の回線会社と比べると少し高め ・利用者の情報が少ないので速度やサービスに関しての不安をカバーするだけのメリットが正直少ない事

メリットとして挙げられるのは他のコラボ光同様に回線とプロバイダーをまとめれる事です。

それ以外に関しては、特に目立った特徴はありません。

サービスが始まったばかりで目立った情報も少ないため、少し不安に感じてしまうかもしれません。

全国的に展開している光回線と比較して、どうしても新しく始まったサービスなのでトラブルがあった場合のサポート体制なども正直気になります。

また、3大キャリア等の携帯電話のセット割もないのでその辺りも他の回線と比べると少し高く感じるかもしれません。


1-4. イツキ光の解約金や工事費、初期費用など

イツキ光の解約金、工事費、初期費用をまとめると以下のようになります。

解約金30,000円(税込33,000円)工事費戸建て:5,000円(転用なら3,980円)

マンション:0円初期費用戸建て:0円(新規工事の際は18,000円)

マンション:0円(新規工事の際は15,000円)

早めに解約した時の解約金が高いことがネックになっています。

契約期間は3年に設定されており、更新月以外の解約に対して30,000円という高額な解約金が設定されています。

更新月には更新の手数料として3,980円(税込4,378円)の更新手数料が発生致します。と公式ページに記載されていますが、これも他の回線に比べて珍しいといえます。

また、他の光回線へ変更しようと事業者変更の依頼をすると違約金以外に変更手数料が追加され、合計60,000円と高額な請求を受けた方も確認が取れています。


1-5. イツキ光の勧誘手法

口コミなどを見てみると、イツキ光は電話による勧誘活動を積極的に行っていることが確認できます。

電話がかかってきた立場からしてみると、自分の電話番号をどこで入手したのか不安になってしまうでしょう。

さらに、電話口で「今使っているネット回線から乗り換えると料金が安くなる」という謳い文句で勧誘を行っているようです。

確かに月額料金を見てみるとフレッツ光よりも安くなるのは分かります。

しかし、電話口という限られた情報源だけで光回線の乗り換えを決めるのは危険です。

イツキ光についての情報が少ない中で、利用者様にとって条件が合わなかったり他の光コラボが良かったと思った時にすぐ解約をしてしまうと、最大30,000円の違約金が掛かってしまうので一旦落ち着いて考えるのが良いかとおもいます。

もし、電話勧誘で契約してしまった、契約について専門家に相談したい、そんな方はインターネットの相談窓口等でアドバイスをもらうのもひとつの方法です。



Comments


bottom of page