質問し放題のプログラミングサービス
- maro00
- 2022年4月16日
- 読了時間: 2分
CODEGYMではIT・コンピュータの基礎知識を学ぶことができる教材から、 実践的なプログラミング・DB・サーバ、データ分析・機械学習など、 システムエンジニアや今後を担うDX人材に必要とされているスキルを基礎から実践的に学んでいくことが可能です。
最初につまずきがちな環境構築は不要で、いつでもどこでも気軽に開始することができる サービスです。

CODEGYMの特徴。
インターネットを接続しブラウザさえひらければ、すぐにプログラミングの学習を開始できます。 初学者が躓きがちな環境構築は一切必要ありません。
・質問し放題 CODEGYM は、転職を目的としたプログラミングスクールも行っています。 スクールで培ったテキストベースでのわかりやすい質問対応のノウハウを教養にも共有し、 ただ答えを教えるだけではなく、わかりやすく丁寧に今後にも活かせる解き方のヒントをお伝えするよう意識をしています。
・挫折防止のためのヒント 質問対応時間外でも1人で学習を進められることを意識し、 あ らかじめ、各コースでつまづきそうな部分を考慮したヒントやTipsを記載。
・学習記録 ノート機能を使って、学んでいる教材ページに自分自身のメモをつけることが可能。 学習中にメモを記載することで、いつでも振り返りが行えます。 学習すればするほど、「自分専用」のオリジナル教材が作られていきます。
・多彩なコース PHP、Ruby、Python、Java、DBなど、15種類以上のコースを用意。 初学者からJrエンジニアまで幅広いニーズに合わせて、同じ言語でもレベルが複数用意されています。 また、これらの教材は、実際に大手企業の新卒研修などで使われてきたものばかり。 実践的な教材で本物のチカラを身につきます。
・コミュニティ CODEGYM限定イベントや同じ目的を持った仲間との勉強会を定期的に開催。 また、現役エンジニア講師による学習方法の仕方や、 目的に合わせたロードマップを定期的な学習会で直接相談ができます。
そのため非常に効率よく進めることが可能になります。
Komentarji