top of page

転職にオススメ【派遣あり】

  • 執筆者の写真: maro00
    maro00
  • 2021年7月17日
  • 読了時間: 3分

更新日:2021年7月22日

転職を繰り返してきた自分だからこそオススメできる転職サイト

       簡潔にまとめてみました↓

こんな方におすすめ

・自分にあった働き方をしたい
・フルタイム以外で働きたい
・未経験でも実績を作りたい

             派遣社員で働くメリット

自由度が高い

派遣には、自分の希望する条件で働けるというメリットがあります。求めるライフスタイルに合致する職種、勤務時間、勤務地などの条件を設定し、仕事を探せます。直接雇用の正社員と違って派遣の仕事内容は契約によって定められるので、契約以外の仕事は基本的に発生しません。「プライベートも大切にしたい」「子育てのために自宅の近くで働きたい」といった要望がある場合、理想的な働き方がしやすいでしょう。


仕事を選ぶことができる

キャリアを活かした仕事を選べるのも派遣の魅力です。派遣会社ではそれまでの経験を活かした職場を見つけられるようサポートしてくれます。「英語力を活かした仕事をしたい」など自分の専門性を活かしたいと考えている場合、それに合わせた職場を選ぶことができます。

派遣会社に相談することができる

正社員や契約社員の場合、仕事上の悩みや不安を現場の上司に話すことにはためらいがあるかもしれません。派遣ならば、仕事の悩み事について派遣会社が相談にのってくれます。さらに契約が満了した場合も派遣会社が新しい派遣先とあなたとの間に入ってサポートしてくれるので安心です。 また、派遣会社は長期的なキャリアプランを考えるお手伝いもしてくれます。将来実現したいことを相談すれば、自分一人では考えつかなかったようなアイディアを提案してくれる可能性もあります。


未経験からでも始められる職種がある

「憧れている仕事があるけれど未経験から就職する方法が分からない」「自分に合った働き先が分からない」、そんな悩みを抱えている方いるのではないでしょうか。派遣会社に相談することであなたにピッタリの働き方ができる可能性があります。



           派遣社員で働くデメリット

派遣期間に上限がある

派遣で働き続けられる期間には3年の上限があります。会社が派遣社員のキャリアアップの機会や自由を奪うことがないように、このような制限が設けられています。 本来は立場の弱い派遣社員を守るための決まりですが、長期的に派遣社員として働きたいと考えている方、直接雇用によって生じる人件費という大きな固定費を抱えたくない企業にとっては不都合であるケースも多いようです。 派遣で働く場合は長くても3年までしか同じ職場にいられないこと、平均的には半年~1.5年の間で仕事が変わる可能性があることを理解しておくと良いでしょう。

期間満了の可能性がある

派遣期間が終わったあと、派遣先の仕事をずっと続けたくても契約更新されないケースがあります。派遣の契約はおもに3ヶ月ごとか6ヶ月ごとになっていて、最長が3年間です。契約期間が満了したとき、あなたの能力が評価されれば契約が更新されますが、力が発揮できなかったり、企業が派遣社員を必要としない状況だったりすれば、そこで契約は終了となります。




Comments


bottom of page