top of page

パーソナルトレーニング

  • 執筆者の写真: maro00
    maro00
  • 2021年12月21日
  • 読了時間: 14分

パーソナルトレーニングとは?

パーソナルトレーニングとは、その名の通り「personal(個人)」に特化したトレーニングのことを指します。トレーナーが利用者の体型や目標を考慮したうえで個別にメニューを考案するので、自分に合ったトレーニングで理想の身体を目指せます。

パーソナルトレーニングは、完全個室にてトレーナーとマンツーマンで行うのが基本です。筋トレに関する正しい知識やスキルを教えてもらいつつ、サポートもしてもらいながらトレーニングを行えるので、気になる体の部位を効率よく鍛えることができます。

さらに、パーソナルトレーニングには「栄養バランスを考慮した食事のアドバイス」が含まれることもあります。アドバイスを踏まえつつ食生活を見直すことで、極端な食事制限をすることなく、しっかりと食事を摂りながらも理想の身体へと近づくことが可能です。 また、「食べてもよい食材」と「控えるべき食材」の知識が身につき、自主的に食事に気を配れるようになるので、結果としてトレーニングの効果が現れやすい体づくりが行えます。


【パーソナルトレーニングの特徴まとめ】

  • 一人ひとりの体型や目標を考慮した、オリジナルトレーニングの考案・実施

  • ひとりの利用者に対して、ひとりのトレーナーが付く「マンツーマンレッスン」

  • トレーニングのサポートに加えて、食生活に関するアドバイスも

パーソナルトレーニングはどんな人におすすめ?

パーソナルトレーニングは「すぐにリバウンドしてしまう」「効率よく痩せられない」などと過去にダイエットで苦い経験をした方や、ボディメイクを考えている方におすすめです。

繰り返しになりますが、パーソナルトレーニングでは「利用者が目指す理想の身体」に近づくための最適なトレーニングメニューをトレーナーが考案します。さらに、そのメニューをトレーナーがマンツーマンで指導・サポートします。 つまり、トレーナーと二人三脚でダイエットやボディメイクに励めるので、ひとりのときよりも失敗・挫折する可能性が低く、また確実に理想の身体に近づくことができるのです。

さらにパーソナルトレーニングは、トレーニング経験のない初心者の方にもおすすめです。 初心者の方が独自にトレーニングを行う場合、器具を正しく使えていなかったり、トレーニングを正しいフォームで行えていなかったりする可能性があります。また、トレーニングの内容によっては、引き締めたい部位とまったく関係のないところを鍛えていることもあります。これだと、なかなか理想の身体に近づくことはできません。

パーソナルトレーニングであれば、トレーナーが正しいトレーニング方法を指導するのはもちろん、姿勢やフォームが崩れた際にはその場ですぐに正してくれます。「間違ったトレーニング」を行う心配がないので、効率よくダイエットを行えるのです。



パーソナルトレーニングを受けられるのは「パーソナルトレーニングジム」

利用者一人ひとりの体型や目的に合わせて、トレーナーがマンツーマンレッスンを行うジムを「パーソナルトレーニングジム」といいます。スポーツジムやフィットネスクラブとは異なり、利用者とトレーナーがペアを組み、力を合わせて目標達成を目指すのが特徴です。 そんなパーソナルトレーニングジムには、「完全個室でのトレーニング」「怪我をしにくい」「充実したサポート」などのメリットがあります。


完全個室でのトレーニング

パーソナルトレーニングジムには、完全個室のトレーニングルームが完備されています。フィットネスジムのように、大勢の利用者がいるなかでトレーニングを行うことがないので、周囲の目が気になることはありません。また、トレーニングルームには各種トレーニング器具が完備されているため、「使いたいトレーニング器具に空きが無い」ということもなく、スムーズに体を鍛えることができます。

怪我をしにくい

トレーニング器具の多くは重量があり、不注意で体にぶつけたり落としたりした場合、大きな怪我につながる可能性があります。また、使用方法を誤ると体を痛めてしまう恐れもあります。

パーソナルトレーニングジムでは、トレーナーがトレーニング器具の使い方を丁寧に説明してくれるので、間違った方法で使う心配がありません。加えて、トレーナーが常に側でサポートしてくれるため、万が一のことがあっても補助してもらえます。 こうした点から、怪我のリスクを最小限に抑えることができるので、安心してトレーニングに励めます。

充実したサポート

このほか、パーソナルトレーニングジムによって内容は異なりますが、充実したサポートを受けられることもあります。 たとえば24/7Workoutでは、トレーニングウェア(上・下)や靴下、シューズ、タオルなど、トレーニングに必要なアイテムをすべて無料で貸し出ししています。各アイテムをいちから用意する必要がないので、トレーニング初心者の方も安心して利用できます。

【パーソナルトレーニングジムの特徴まとめ】

  • 完全個室のトレーニングルームにて、周囲を気にせずトレーニングができる

  • トレーナーによるサポートにより、怪我のリスクを最小限に抑えられる

  • トレーニングに必要なアイテムの無料貸出など、サポートが充実している

なお、以下の記事でパーソナルトレーニングについてより詳しく解説しています。ぜひ合わせてご覧ください。



パーソナルトレーニングジムの利用料金

パーソナルトレーニングジムでは、プロのトレーナーによるマンツーマンレッスンを行うため、料金はフィットネスジムに比べて高額であることがほとんどです。

プロのトレーナーは、トレーニングについての知識はもちろん、栄養学や健康的な食事方法、メンタルケアに関する知識などが不可欠です。そのため、パーソナルトレーニングジムには知識・技術ともに優れたトレーナーが必要になります。加えて、利用者に対して常に正しい指導ができるよう、パーソナルトレーニングジムによってはトレーナーのスキルアップ研修を行っているところもあります。 こうした背景により、他のジムに比べて人件費・育成費がかかることから、結果として利用料金が高くなってしまうのです。

さらに、パーソナルトレーニングジムでは、各トレーニングルームに同じ設備や器具を揃える必要があります。トレーニング器具には高額なものが多く、それをトレーニングルームの数だけ用意するとなると、かなり費用がかかってしまいます。こうした設備投資の高さも、パーソナルトレーニングジムの利用料金に大きく関係しているのです。

以上の理由から利用料金は比較的高額になっていますが、その分確実に効果を実感できるのがパーソナルトレーニングジムの強みです。専門的な知識・技術に精通したトレーナーが、マンツーマンでトレーニングをサポートするため、着実に理想の身体に近づくことができます。十分なコストパフォーマンスが見込めるので、満足度の高い自己投資になるはずです。

なお、パーソナルトレーニングジムの料金については以下の記事でもご紹介しています。ぜひ合わせてご覧ください。

パーソナルトレーニングジムの料金相場!コスパがいいって本当!?



自分にあったパーソナルトレーニングジムの選び方

パーソナルトレーニングジムを選ぶ際は、以下でご紹介する4つのポイントを押さえておくことが大切です。

1.トレーナーの質を確認する

パーソナルトレーニングジムにおけるトレーナーは、「ともに目標達成に向けて尽力するパートナー」と言い換えることもできます。そのため、なるべく自分との相性がよく、十分に知識や技術を備えている方を選びたいものです。

そこで重要になるのが「前もってトレーナーの質を確認すること」です。その方法はとても簡単で、ジムが行っている無料カウンセリングや体験会に参加することです。実際にトレーナーとコミュニケーションを取れるので、自分に合っているか、知識や技術は申し分ないかなどを確認することができます。


2.トレーナーの途中変更があるかを確認する

パーソナルトレーニングジムによっては、トレーナーが途中で変わることがあります。 とくに気にならない方であれば問題はないのですが、中にはこれがストレスになってしまう方もいます。たとえば、トレーナーが変わるとまたゼロから関係性を築く必要があるほか、いろんな面で気を使う必要も出てきます。そのうえで相性があまり合わないとなると、それがさらにストレスとなり、次第にトレーニングのモチベーションが下がってしまう可能性があるのです。

もし「ちょっとした変化でもストレスを感じてしまいそう」というのであれば、あらかじめトレーナーの途中変更があるかどうかを確認しておきましょう。こうしたポイントを基準にしてパーソナルトレーニングジムを比較・検討するのも、賢い選び方です。


3.月額ではなく時間あたりの利用料金を確認する

パーソナルトレーニングジムはサポート内容が充実している分、月額の利用料金が比較的高額なのが特徴です。しかし、中には月額の利用料金が低いパーソナルトレーニングジムもあります。

利用料金だけを見ると、もちろん後者のほうがお得といえるかもしれません。しかし、パーソナルトレーニングジムによっては、トレーニングの時間を短く設定したり、トレーニングの回数を少なくしたりして、利用料金を低く設定しているところもあります。これだと継続的にトレーニングを行ったとしても、十分な効果は得られません。

さらに、月額の利用料金をトレーニングの時間や回数で割ると、比較的高額なパーソナルトレーニングジムよりも、利用料金の設定が低いパーソナルトレーニングジムの方が1時間・1回当たりのトレーニング料が高くなることがあります。

こうした点から、パーソナルトレーニングジムを選ぶ際はトレーニングの時間や回数、そして1時間・1回あたりの料金を必ず確認することをおすすめします。


4.無理なく通いやすい立地かを確認する

パーソナルトレーニングジムで十分な効果を得るためには、継続して通うことが大前提です。にもかかわらず、学校や職場、自宅から遠い場所にあるパーソナルトレーニングジムを選んでしまうと、継続できないどころか、徐々にモチベーションも下がってしまいます。せっかくの自己投資を無駄にしないためにも、パーソナルトレーニングジムを選ぶ際は、無理なく通える立地かどうかも確認しておきましょう。


【パーソナルトレーニングジムを選ぶ際のポイントまとめ】

・トレーナーの質を確認する

・トレーナーの途中変更があるかを確認する

・月額ではなく時間あたりの利用料金を確認する

・無理なく通いやすい立地かを確認する


パーソナルトレーニングに通うと具体的にどんな効果が得られるのかと言えば、これも言ってしまえば「人それぞれ」となります。

  • ダイエット目的…174名(34.8%)

  • 運動不足解消…219名(43.8%)

  • ボディケア…59名(11.8%)

  • 筋肥大…49名(9.6%)

そしてこれらの効果に不満を感じた方は全体のわずか8%程度だったことから、パーソナルトレーニングを利用することで一定の効果を得られる可能性が高いことがわかります。

ここでは編集部ライターが「パーソナルトレーニングを利用して感じた効果やメリット」を、あくまで一例としてご紹介していければと思います。

※ここでご紹介する内容はあくまで個人の感想であり、効果を保証するものではありません。


あくまで目的にあった指導が受けられる

パーソナルトレーニング指導は、あくまで「目的」ありきです。

「なんとなく全身動かして運動しましょう」ではなく、必要に応じたトレーニング指導が受けられるというのがパーソナルトレーニングの魅力です。


一人でただ運動するのとは違い、目的にあった指導が受けられるのがパーソナルトレーニングのメリットです。

今回「姿勢」などを補正してもらったトレーニング指導の内容は下記の記事にまとめていますので、あわせてチェックしてみて下さい。


決められた期間で、結果を出せるよう指導してくれる

2ヶ月なら2ヶ月、1ヶ月なら1ヶ月というように「決められた期間で最大限効果を出せるように指導してくれる」のがパーソナルトレーニングの魅力です。

パーソナルトレーニングの一般的なプランに「2ヶ月の短期集中コース」があります。

そこでは「2ヶ月なら◯kgの減量が綺麗に痩せられる目安なので、それを目標に頑張りましょう」というように、あくまで結果や効果ありきでサポートしてくれるのです。

一例として「女性がパーソナルトレーニングに2ヶ月通って得られた具体的な効果」をまとめていますので、下記の記事も参考にしてみて下さい。


最後までやり遂げさせてくれる

一人では諦めてしまうような筋トレでも、プロがサポートしてくれることで最後までやり遂げやすいという効果はパーソナルトレーニングの魅力の一つです。

一人で筋トレをすると、どうしても「楽なフォーム」に流れてしまいがちです。あるいは「今日はここまででいいや」と、まだセットの途中でも簡単に諦めてしまいます。

「最後までやり遂げさせてくれる」というのはパーソナルトレーニングの大きな効果であり、その結果としてダイエットや運動不足解消に繋がっていくのです。


カウンセリング・身体チェックを受ける

まずはどんなパーソナルトレーニングジムも、最初はカウンセリングから入ります。

そこでは「目的やきっかけ」「運動歴」「食事の好み」などを話したうえで、現在の体重や姿勢、体の状態をチェックしてもらいます。

「パーソナルトレーニングに通ったら具体的にどんなことをして、どうなれるのか?」ということを説明してくれるのが「カウンセリング」の目的です。

カウンセリングは入会前に無料で受けられるジムがほとんどですので、まずは相談してみると良いでしょう。


食事や生活習慣のアドバイス

カウンセリングを受けて入会を決めたあと、実際のトレーニング指導に入る前に「食事内容」や「生活習慣」についてのアドバイス・指導があることがほとんどです。

やはり体と食事は密接に関係しているということで、普段の生活スタイルから見直していくよう指導してくれるのです。


トレーニング指導

そしてもちろん、ジムに通うたびにトレーニング指導を受けます。

ここでどんなメニューで運動するのかというのも、本当に人それぞれになります。

一般的には60分ほどの時間の中で30分〜40分くらいを筋トレに使い、他の時間を休憩やストレッチ、クールダウンに充てるような流れがほとんどです。

あくまで一例にはなりますが「具体的にどんなトレーニングメニューで運動することになるのか」という内容を下記の記事にまとめていますので、ぜひ参考にしてみて下さい。


パーソナルトレーニングへの通い方を決める

パーソナルトレーニングジムのプランには、大きく分けて「短期」と「長期」の2種類があります。

短期のプランは、2ヶ月などの決められた期間に集中してトレーニング指導を受けるようなスケジュールです。

長期プランだと、例えば月額性や都度払いなどで長く通い続けるようなスケジュールになります。

まずは上記どちらのスケジュールで通いたいのか決めておくと、ジム選びがスムーズに進むでしょう。


ジムの候補を挙げる

次に、自分の通いたい目的にあったジムの候補を挙げましょう。


候補に挙げたジムを比較する

いくつかジムをピックアップしたら、あとはジムごとの料金や特徴を比較して候補を絞りましょう。

主に違いが出るのは、下記のような内容です。

  • トレーニングルームが個室 or オープンスペース

  • トレーニングウェアの無料レンタルの有無

  • ジムの得意分野(ダイエット、脚やせ、バルクアップなど)

  • 営業時間の長さ

  • 返金保証の有無

  • 支払い方法

このような部分を比較しながら、総合的に「料金に納得感があるジム」を絞っていくと良いでしょう。

カウンセリングや体験を受けて決める

最終的には、カウンセリングや体験トレーニングを受けて決めましょう。

トレーナーとの相性や、ジムの清潔感、雰囲気、通いやすさなど、実際に見てみなければわからないことが沢山あります。

ちなみにカウンセリングはほとんどのジムで無料で受けられますが、体験トレーニングはジムによって異なります。体験も無料で実施しているところもあれば、有料のジム、そもそも実施していないジムと様々です。


無料体験のできるジムはこちら、参考にしてみて下さい。

           【こんな方が多くいらっしゃいます】

 ・大手パーソナルで80万円かけたけどリバウンドした方

 ・ジムに通ってみたけど続かなかった方

 ・宅トレをやってみたけど痩せない方

 ・トレーニングしたけど脚が太くなって悩んでいる方

 ・自己流ダイエット(特に糖質制限、断食)で失敗した方

 ・若いころは痩せたけど30歳過ぎてから痩せなくなった方

 ・定期的に楽しく運動習慣を作りたい方

 ・モデルのような美ボディになりたい方

 (初心者・初パーソナルの方に特に好評なのでオススメです)


痩せるパーソナルトレーニング

es three[エススリー]は、短期間で成果を出す完全予約制のプライベートジムです。


ダイエットに挫折しない よう専属トレーナーがあなたの運動から食事制限

・ 生活習慣改善まで2ヶ月間徹底的にサポートします。大手ダイエットジムより広告宣伝費を押さえることで、比 較的安い料金コースとなっております。

・ダイエットコース終了後のリバウンド防止セッション2回(月1回)サービス ・専属トレ   ーナーによる完全プライベート指導


・食事指導による体質改善 ・託児所費用サポート付き店舗あり

・セッションごとにプロテイン1杯無料

・トレーニングウェアの無料クリーニング預かり ・30日間の全額返金保証 などの特徴があります。


           これらを参考にしてみてください。


Comentarios


bottom of page